先輩からのメッセージ

工事部 重量とび T・Kさん 2003年入社

工事部に所属し、様々な現場を経験しました。

化学プラント工場や一般道路上での橋桁の一括架設、重量物の据付やそれに付随する移設や運搬等多々あります。

この作業の中で工事部では、仕事に欠かせない多種多様な道具・工具を選定し、作業を成功させていきます。

道具を使いこなすには「段取」という大切な準備作業があり、自分たちの道具を最大限に生かすことにより、作業スピードも効率も上がる為、段取一つで作業が決まります。

一つの作業が無事に成功した時は嬉しい事であり、大きな達成感を感じられます。

上手に道具を使いこなし、自分の技を磨き上げる素晴らしい場所です。

重機部 クローラーオペレーター Y・Kさん 2011年入社

クレーンを使い組み立て解体をし、職人の気持ちを知り、オペレーターとなった時にその経験を生かして仕事をする。

何通りある玉掛けを状況によって使い分ける職人を見て勉強し、クレーンの組み立て解体に応用する。知識を共有する。

機械の特徴、能力を知り、現場に合わせたオペレーション技術を身に付けるため日々挑戦。

意識をもって仕事をすると、自分をどんどん成長させていけるのがこの仕事のやりがい。

運輸部 トレーラ運転手 T・Uさん 2012年入社

数十台のトラック、トレーラで解体したクレーンを輸送するのでチームワークが大切です。職場は年齢の差をこえて社員同士のコミュニケーションがしっかりと取れています。

会社の方針として時間に余裕をもって出発できるから焦らずに輸送ができることも運転上達のプラス要素となりました。

運ぶのは巨大なクレーンなので現場で組みあがったクレーンを初めて見たときは圧倒しました。

重量物を扱う仕事なので、事故やケガが絶対にないように「今やっている作業がどういうことなのか」をしっかりと意識して作業して欲しいです。

例えば荷物を縛るだけでも手順があり確実にやることがとても大事なんです。

サポートがしっかりの職場環境なので、安心してチャレンジして下さい。

車両部 整備士 B・Fさん 2020年入社

自動車整備専門学校に通っており、大きな機械をメンテナンスすることに憧れていましたし、メーカーでなく会社が保有している車両の整備に携わりたいと考えてました。

勤務地が本社機械センターを構える市川市で、トラブルが発生したら現場へ行くという仕事の進め方に魅力を感じました。

重機は繊細なつくりになっているため、仕事の奥深さを感じています。専門学校で普通自動車の整備を学んでいましたが、学習したことが生かせないと思うほど、新しい知識を身に着けることが求められます。

実際に手を動かして知識を身に着けることができるのは良い経験です。

これから経験を積み重ねることで先輩たちのようなクレーンオペレーターから頼られる整備士として成長したいです。

皆さんもコミュニケーションを大切にして、自分の考えをしっかりと伝えられる人になって下さい。

重機部 ラフターオペレーター M・H 2019年入社

職業訓練校の紹介で会社を知り、クレーン保有台数業界トップクラスの安定した経営基盤や、運輸・重機・工事の連携によって社会貢献の高い大規模プロジェクトを手掛けていることに魅力を感じました。

スキルを磨くことで大型クレーンの操縦にチャレンジできるため、モチベーションも高まりますし、誰もが知る話題のプロジェクトに携わることができることも魅力の一つです。

沢山の人と協力しながら作業を進めて大きな橋が完成したときの達成感はいまも忘れられません。

当社は人材育成に力を入れていますし、さまざまな重機を保有していますから「大型クレーンを操縦したい!」という想いがあればキャリアアップのチャンスは豊富にあります。

キャリアチェンジも可能なので、心機一転している人も少なくありません。

私たちと一緒に頑張りましょう!

工事部 現場監督 A・T 2006年入社

100キロから何百トンの重量物を扱い、重量によって様々な経験が積める点に魅力を感じて新卒で入社しました。

少人数ですが、現場監督同士しっかりとコミュニケーションが取れており、1人立ち後も困ったことがあればいつでもフォローし合います。

私も周りに助けられて成長できましたので、職場環境はとても恵まれていると感じています。

作業が滞りなく終わった時は、大きな充実感・達成感が得られます。仕事は安定しておりキャリアアップすることで手当てが上がり、賞与も間違いなくでるので安心した生活が保障されます。

現場で作業を進める上で様々な方とのコミュニケーションが必要です。気持ちの良い挨拶はもちろんのこと、コミュニケーションの取れる方、物事を順序立てて考えられる方、先を考えられる段取り上手な方にはとても向いている仕事です。

日々やりがいをもって働くことができ、胸を張って誇れる仕事です。安定性・将来性ある企業で一緒に働きましょう!

重機部 クローラーオペレーター Y・N 2011年入社

大学では経済学を専攻し簿記を学んでいましたが、就職活動を行う中で重機を操縦するオペレーターになりたいと考えていました。

合同企業説明会で当社と出会い、大きなスケールのある仕事に携われることや、地図に残る仕事ができることに興味を持つようになり入社しました。

現場では安全に作業を進める為、職人さんとコミュニケーションを密にしてしっかりと自分の考えを伝えることを大切にしました。

今後はオペレーターとして安全に操縦するだけでなく、組立や解体に関する知識を深めてクローラークレーンを極めたいと思います。

歴史に残る現場は、大きな一体感から生まれます。

話題の建築物を手掛ける喜びを一緒に味わいましょう。

工事部 重量とび K・Y 2017年入社

父親がとび職人だったこともあり背中を見て幼いころからこの業界に憧れていました。

ホームページで会社情報をみて建設に携わる様々な重機を保有し、日本のトップレベルである会社の安定感、そしてここで成長したいと思い入社を決めました。

当社の工事部はほぼ毎日違う作業を行うため、常に新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。

重量物を取り扱いますので徹底した安全教育のもと責任感を持ち真剣に取り組んでいます。

現場でも日々学ぶことも多く、はじめは戸惑いますが、厳しくもとても優しい上司達がついていますので安心して飛び込んできて大丈夫です!

やる気を持って前向きに取り組み、上司達のように頼れる存在になっていくことが目標です。

私自身、チャレンジ精神のある方と一緒に働きたいと思っています。共に成長しましょう!

重機部 クローラーオペレーター R・K 2018年入社

クレーン業界での知名度が高く、スキルアップできる環境に引かれ入社しました。

半年間ほどクレーンの組立や解体作業を経験し、同時に社内でクレーン操作の練習をしていました。

先輩方にマンツーマンで教えてもらえたことと、解らないことはすぐ聞ける環境でとても安心して学べたことはとても大きかったです。

大きなクレーンを取り扱うので、安全への意識は常に高く持たなければいけません。

まずは作業スタッフとしての基礎をしっかりと覚えることが大切であり、それと同時に自分自身の体調管理も大切です。

給与が上がり、休日は応援してくれる家族との時間もとれるので日々頑張れる原動力に繋がっています。

ビルや橋などの建築物が完成したときの達成感を一緒に味わいましょう!

工事部 現場監督 S・A 2018年入社

建設業界には興味がなかったのですが、私が好きな施設を手掛けた経歴を聞いて一気に親近感が湧き入社を決めました。

女性が少ない環境ですが、先輩たちはとても気さくで親切!現場では職人さんたちとコミュニケーションを取るのも楽しく、性別に戸惑うことなく働けています。

現場監督は最初から最後までかかわる仕事なので大変さはありますが、その分の達成感はとても大きいです。

オンとオフがハッキリしている会社ですので、プライベートが充実でき休日を満喫しています。

当社では産休・育休を取得した先輩たちが多数在籍しており、復職もしやすい環境なので性別問わず、腰を据えて長く働ける環境はとてもありがたいです。

少しでも興味を持ったならば、ぜひチャレンジしてみませんか。

工事部 重量とび N・I 1992年入社

工業高校在学中に、誰もが知るようなスタジアムや建物に携わってきたことと、仕事のスケールの大きさに感動し「ここで活躍したい」と思い入社しました。

まずは道具の名前を覚えることからスタートし、先輩方の教えに習い現場に出て試行錯誤しながら学び、先輩たちに追いつきたい一心で頑張ってきました。

解らないことは解るまで教えてくれましたし、不安があればしっかりとサポートしてくれたことがとても大きな安心感に繋がりました。

知識と技術を駆使し、大胆かつ繊細な一面を持つ重量とびという仕事に興味をもってくれたのならばぜひ一度お話を聞いてみませんか。

知識や経験は不問です。これからの人材をどんどんと育てていきたい。それが私たちの願いであり、私たちが培ってきた技術を惜しみなくお教えいたします!

営業所 総合職 S・F 2021年入社

不安定な景気の中で将来を考えたときに「安定した企業の正社員で働きたい」と思うようになり、「未経験スタートの男性が活躍中の総合職」という当社に入社しました。

クレーンの知識は入社後に覚えれば大丈夫ですし、いつでも相談できる風通しの良い環境で幅広い世代の先輩たちがしっかりと教えてくれるので安心できました。

正社員デビュー、実務未経験の私も働きながら一つひとつ学んでいます。なにより収入面の不安は一切なくなりました。

「安定した会社で腰を据えて働きたい」「少しでも興味がある」と感じたら勇気をもって一歩踏み出してみませんか。一緒に成長して行きましょう。